モッピーの利用で圧倒的に多いのが「ポイントがつかない」というトラブル。
自分のミスに心当たりがなければお問い合わせをすることで解決できる場合があります。
そこで本記事ではやり方がよく分からない方に向けて、お問い合わせの具体的な流れと気をつけるべき点を解説していきます。
お問い合わせはどこでできる?
「お問い合わせがどこにあるかが分からない」という人も多いようですね。説明します。
アプリからの場合
アプリからお問い合わせする場合は、画像の通り。マイページより少し下にスクロールすると出てきます。
「マイページ」→「お問い合わせ」(その他という項目にあります)
アプリからだとすぐにお問い合わせフォームに飛べますよ。
WEB版からの場合
WEB版モッピーからやる場合は、ページ右上のメニューバーからできます。
スマホ:「横三本線のマーク」→「ヘルプ/お問い合わせ」
PC:「メニュー」→「お問い合わせ」
お問い合わせの流れ
お問い合わせフォームからお問い合わせの種類を選びましょう。ポイントに関することなので「ポイント獲得・広告について」を選択。
次にお問い合わせ内容の詳細を選びましょう。
次はポイントが反映されなかった広告を選びます。それぞれ入力していきます。
- 広告ご利用時の端末
- 広告のご利用日
- 広告名
よく分からなければ横の「?マーク」をタップするといいでしょう。
次は広告の申込日時や条件達成したことが分かる画像を入力します。分からなければ?マークで確認できます。画像は各自スクショするなりしてアップロードする感じですね。
- 申込日時
- 条件を達成した日時
- 条件達成の証拠となる画像
次で最後です。お問い合わせ内容を記入します。簡単でいいので書きましょう。「ポイントがつかないので確認お願いします」的なことが書けていれば結構です。
ここまで出来たらその下の送信ボタンを押して完了となります。
お問い合わせ後の流れ
お問い合わせが完了すると、このように受付完了メールが届けばOK。
そして正式に運営側でポイント獲得調査が始まるとその通知が来ます。
そして調査後の結果は以下のような形で対応されます。
承認の場合
ポイントが付与されて終了です。
ポイント承認の連絡メールが来るのかと思ってしまいますが、来ないので悪しからず。
僕もはじめてお問い合わせをしたとき、忘れた頃にポイントがついてびっくりした覚えがあります。笑
否認の場合
否認理由が記載されたメールが届きます。こうなるとお問い合わせしたのに残念な結果ですが、また失敗しないようにすれば大丈夫です。
お問い合わせ時の注意
これは広告案件の注意事項などに書かれてありますが、とくに気をつけた方がいいことを以下にまとめました。読んでおくと便利かも。
お問い合わせ対応時間について
運営側のサポート対応時間は
- 10:00~18:00(土曜、日曜、祝日を除く)
となっています。休日に問い合わせても平日にならなければ返信が来ないということなので焦るべからず。
どれくらいで返信が来る?
僕自身もモッピーにお問い合わせをしたことがあります。
一概には言えませんが、5営業日程度(月曜日から金曜日で5日以内)と言われています。土日祝を除くので一週間ぐらいは見ておいた方がいいでしょう。
例:お問い合わせ日時が9/13(木)→9/20(木)
アプリはアンインストールしないほうがいい
アプリの案件でお問い合わせをする場合の話。
条件達成してもお問い合わせが終わるまでアンインストールはしないほうがいいです。ポイントがもらえない可能性があります。
広告主にお問い合わせはNG
これはどの広告にも書かれていること。例えばU-NEXTの案件でポイントがなかなかつかないからと言って直接お問い合わせするのはやめましょう。ポイント没収になってしまいます。
お問い合わせはなるべく早めに
広告案件によっては、「成果調査受付期限」というものがあります。期限内にやらなければお問い合わせが受け付けてもらえないので注意。なるはやでお願いします。
おわりに
調査結果が返ってくるまでは気長に待ちましょう。本記事が役に立てば幸いです。
コメント